東京メディカル・スポーツ専門学校(TMS)と東洋言語学院(TLS)は11月1日に、第2回目となるコラボレーション授業を実施しました。テーマは『誰でも楽しめる!ユニバーサルスポーツを体験しよう!』。TMS理学療法士科Ⅰ部(昼間部)の学生10名とTLSの学生18名の計28名がこの授業に参加し、互いの交流を深めました。 この国際交流授業は、性別や国籍、運動経験の有無にかかわらず、誰でも楽しむことができる […]
雲一つない晴天に恵まれた11月24日、東京都江戸川区の競技場で、コロナ禍を経て4年ぶりに、東洋言語学院の運動会を開催しました。今回の運動会のテーマとしたのは“一体感”。本学では、日本語教育の「個別最適化」を目指し、一人ひとりに合った学習環境を提供しています。運動会でも、一人ひとりが活躍し、結果として学校全体の“一体感”を作り上げるためのプログラムを用意しました。 学生に向けた事前のアンケートで、普 […]
東京コミュニケーションアート専門学校(TCA)の留学生19名が、地域で行われたお祭りに多言語対応のボランティアスタッフとして参加しました。10月8日、5年ぶりに開催された江戸川区最大の催し「第46回江戸川区民まつり」(於 都立篠崎公園周辺)と、10月15日に4年ぶりの開催となった「第48回葛西まつり」(於 葛西区民館周辺)の2つのイベントで、多言語対応ボランティアとして放送や総合受付、インタビュー […]
東京ベルエポック製菓調理専門学校は、11月7日に教職員を対象とした、応急手当講習会を行いました。 校内外で、製菓実習・調理実習で刃物や火を使うことが多く、怪我や火傷をした学生に、適切な処置と迅速な対応が行えるよう、慶生会クリニックの安井逸郎院長にお越しいただき、ご講話いただきました。 講話内容は、応急手当を行う上の基本的な心構えと注意事項、製菓調理学校での発生が多い切り傷や火傷、夏の猛暑による熱中 […]
東京ベルエポック製菓調理専門学校では、今年4月に入学したパティシエ科の1年生を対象に、9月29日、関東最大のりんごの産地“群馬県沼田市”で、りんご狩りの食材研修を行いました。 ホテルオークラ東京ベイの加藤高康シェフにも同行いただき、当日は東京から約2時間半バスに揺られながら、群馬県沼田市のりんご農園を目指しました。到着後、大きなお椀に盛られたうどんとそばの昼食で、腹ごしらえを終えた後、農園へと向か […]
東京ホテル・観光&ホスピタリティ専門学校の『ブライダルプランナーコース』の2年生が、東京都江戸川区主催の『政策提案プレゼンテーション』に参加しました。同イベントは区民の声を直接聞いて、今後の区政の参考にするという目的で、今年8月に2日間にわたり行われました。学生たちは、“地域の魅力を活かした結婚式の提案”をテーマに、プラン「ふるさとウエディング~川と桜の風景~」についてプレゼンテーションを行いまし […]
東京メディカル・スポーツ専門学校(以下、TMS)は、卒後教育プログラムの一環として、実力アップセミナー『エクステンション講座Plus!』を2021年度より実施しています。 卒業後、スポーツや医療の現場で多くの経験を積む中、治療法や対処法などの壁にぶつかっているという声が多く聞こえていました。今年度もこれまで7月と9月に開催し、多くの卒業生から好評をいただいています。開催初年度の2021年はコロナ禍 […]
北海道警察本部による嘱託警察犬の審査会が行われ、北海道エコ・動頭物自然専門学校からドッグトレーナー専攻の学生8名と教員1名、11頭の犬が審査会に参加。審査の結果、本校からは5頭の犬が嘱託警察犬に合格、同時に学生4人と教員1人が警察犬指導手(民間の訓練士)に任命されました。学生の指導手は北海道では初めての快挙です! 嘱託警察犬とは、民間の人が飼育・訓練をする警察犬のこと。審査会は年に1回開催され、合 […]
北海道恵庭市の総合防災訓練が行われ、北海道エコ・動物自然専門学校のドッグトレーナーを目指す学生たちが、ペット同伴者の避難受け入れを想定した検証を行うため、犬と共に参加をしました。 現在日本では、15歳以下の子どもの数よりも多く、犬や猫などのペットが飼育されており、災害発生時に、住民の中には、ペットを連れて避難する方が必ず一定の割合で含まれています。東日本大震災の経験より、環境省では、ペットを飼養し […]
北海道ハイテクノロジー専門学校の在校生が今夏、日本ハムの本拠地・エスコンフィールドで、人が倒れているところに遭遇。救急隊が到着するまでの間に迅速な処置をしました。この対応が評価され、この地域を管轄する北広島消防署より「とても素晴らしい対応でした」と、学校に感謝の連絡をいただきました。 処置をしたこの学生は救急救命士学科2年生の石川さん。エスコンフィールドで日本ハム対オリックス戦を観戦していた際、年 […]