社会貢献活動 social contributions
学校や学生たちがそれぞれの専門特性を活かし、様々な分野で社会貢献活動に取り組んでいます。
-
骨髄移植推進キャンペーンミュージカル
https://www.asuenotobira.jp/index.html
『明日への扉』骨髄移植、骨髄バンクの厳しい現状を知った学生たちが、「私たちの力でできることは何か?」を考えぬいた末、骨髄移植推進キャンペーンミュージカル『明日への扉』が誕生しました。企画・制作から出演、演奏、運営にいたるまですべてを学生が担当。「生きることのすばらしさを伝えたい」という想いは後輩に引き継がれ、1994年の初演から2023年度までに179回の公演を行い、25万人を超える動員実績を誇ります。厚生労働省の推薦、一般財団法人夏目雅子ひまわり基金、公益財団法人日本骨髄バンクの後援と2023年度は166社にのぼる企業の協賛を得て東京で上演。また、同趣旨のオリジナルミュージカル「Hospital Of Miracle」を仙台、福岡で上演しました。
各校事例紹介 - 2023年度 -
- 北海道
- 宮城県
- 東京都
- 福岡県
-
社会貢献ミュージカル「明日への扉」東京公演
社会貢献活動2024年1月26日・27日
江戸川区総合文化センター 大ホール
-
骨髄バンクの窮状を知った大阪スクールオブミュージック専門学校(学校法人コミュニケーションアート)の学生たちが「自分たちにできることはないのか」と考え、1994年に初演したミュージカルです。その想いは後輩たちに受け継がれ、30年に渡るロングラン公演となっています。 2023年度は先に開催された大阪公演を含めて6公演が上演され、通算公演回数は179回となりました。会場では骨髄移植推進を目的に募金を募り、寄せられた募金は日本骨髄バンクならびに一般財団法人夏目雅子ひまわり基金に贈呈しています。
【主催】
東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校
東京スクールオブミュージック専門学校渋谷
東京俳優・映画&放送専門学校
東京ダンス・俳優&舞台芸術専門学校
-
社会貢献ミュージカル「明日への扉~Hospital of Miracle~」仙台公演・福岡公演
社会貢献活動(福岡公演)2023年12月21日・22日/(仙台公演)2024年1月17日・18日
福岡市民会館・仙台市太白区文化センター
-
社会貢献ミュージカル「明日への扉~Hospital of Miracle~」は、1994年に初演されたミュージカル「明日への扉」の趣旨を受け継ぐ作品として誕生し、福岡と仙台で上演されています。仙台公演では、東日本大震災復興支援もコンセプトに加え、公演会場では被災地域で栽培された野菜を使用した焼き菓子・ジャムを姉妹校の学生が製作・販売し、その売上金の一部を義援金として田中好子いつもいっしょだよ基金に寄付しています。
【主催】
福岡スクールオブミュージック&ダンス専門学校(福岡公演)
仙台スクールオブミュージック&ダンス専門学校(仙台公演)
-
職業体験フェスタ2023~滋慶学園とともに
社会貢献活動2023年11月10日・11日
幕張メッセ国際展示場 ホール1
-
“好きを仕事にする”素晴らしさを伝えることを目的として、本学園設置校を含む25の専門学校が合同で「職業体験フェスタ2023~滋慶学園とともに」と題した職業体験イベントを開催しました。参加した中学生・高校生らは3,000名を超え、音楽・ダンス・映像などのエンターテインメント系から医療・福祉、製菓・調理、スポーツ関連、美容など、多種多様な仕事の中から自由に職種を選んで体験していただき、将来の夢、やりたいことを考えることが出来る機会となりました。
札幌看護医療専門学校
-
札幌市防災訓練への協力
社会貢献活動2023年9月6日
札幌看護医療専門学校
-
札幌市主催の大規模な防災訓練に本校の教職員、在校生が協力しました。訓練会場は本校の前に広がる公園で、開始とともに学校駐車場から消防車や救急車が出動。
訓練には日ごろからゼミ形式でAEDを活用した救命訓練を実践している学生と教職員が参加し、札幌市消防局と協力して地域の方にAEDの使用方法をレクチャーしました。このゼミの目的は「自分達がAEDの活用方法を学んで、地域の方に広げていくことで街全体の救命率を高めること」であり、今回はその目的を達成する実践の場となりました。今後も地域と社会に貢献できる学校を目指して参ります。
-
地域医療セミナー
地域貢献活動2023年9月17日・11月5日
札幌看護医療専門学校
-
札幌看護医療専門学校では地域の方を対象とした医療と健康セミナーを定期開催しています。
2023年度は9月にアロマとハーブを、11月は眼の健康をテーマに開催しました。毎回このセミナーは予約受付開始から数日間で定員に達するほど地域の皆さまの期待や関心が高く、多くの方々に喜ばれるくイベントとなっています。
今後も学校の資源を地域に還元して、地域の皆さまの健康に貢献して参ります。
札幌ベルエポック製菓調理専門学校
-
ハロウィンクッキープレゼント
社会貢献活動2023年10月30日
社会福祉法人聖母会 天使の園(北広島)
-
司厨士協会札幌支部と協力し、北広島にある児童養護施設「天使の園」に入所する児童41名を対象に、本校パティシエ科1年生が焼菓子やアイシングクッキーを詰め合わせたハロウィンクッキーボックスを作成し、社会貢献の一環として直接児童達にプレゼントをお届けしました。
-
「FLYING POSTMAN PRESS sapporo」主催 学生応援プロジェクトへの参加
地域貢献活動2023年11月3日~6日
さっぽろ東急百貨店
-
コロナ禍で思うように活動ができなかった学生を応援するため、札幌市のフリーペーパー「FLYING POSTMAN PRESS sapporo」が実施したプロジェクトに本校学生が参加しました。JAさっぽろ(生産者)よりご提供いただいた札幌近郊で採れた食材を使い、「地産地消」をテーマとしたメニュープロデュースに取り組み、さっぽろ東急百貨店で実際に販売しました。
-
ゴミ減量レシピコンテストへの参加
社会貢献活動2024年2月5日~10日
さっぽろ東急百貨店
-
札幌市は減量・リサイクルの取り組みを推進しており、「ごみの1番少ないまち」を目指しています。一人1日100gのゴミを減らすことを目標とする中で、フードロスやSDGsを意識した、野菜の端材や残り物を無駄なく活用する「ゴミ減力レシピ」を本校調理師科1年生全員が夏休みの課題として考案しました。その中から優秀な作品5品が選ばれ、札幌市のポータルサイト・情報誌に取り上げられ、2月に開催された「さっぽろ雪祭り」の会場ではパネルを作成していただき紹介されました。
札幌ベルエポック美容専門学校
-
ベルズビューティ(出張美容)
地域貢献活動2024年5月21日
明治安田生命相互会社
-
明治安田生命相互会社様の社員約30名にハンドマッサージとパラフィンパックを行いました。営業のプロの社員様に施術を体感して頂くことで技術、接客についてのフィードバックをいただき、今後の課題発見につなげています。また、6月にコラボイベントも予定しており、更なる学生の経験の場を提供いただいております。今後も産学連携を通して、双方の発展に繋げたいと考えております。
-
ベルズビューティ(出張美容)
地域貢献活動2024年5月25日
就労継続支援B型事業所すてっぷ(札幌市)
-
就労継続支援B型事業所すてっぷ様の利用者様にハンドマッサージとポリッシュネイルを行いました。この取り組みは今年で3年目となります。年間3回の日程を設けており学生との関わりの場を設けていただいています。初年度はトライアルで一度のみでしたが、好評により年3回のイベントに増やしていただくことが出来ました。すてっぷ様からは、イベントを通し利用者様同士が話すきっかけになり、学生と話すことで明るい表情や雰囲気になったとのお声をいただきました。学生も温かく迎えてくださり安心して施術を行え、初めて挑戦をするアートも工夫して行うことができました。
北海道エコ・動物自然専門学校
-
「第6回北海道ぺットフェスティバル」ボランティア参加
地域貢献活動2023年6月3日・4日
真駒内セキスイハイムアイスアリーナ(札幌市)
-
ペットファンが集い、喜びを分かち合う北海道最大級のペットイベントで、かわいいペットやペットグッズなどが大集合。「出会い!ふれ合い!遊びたい!」をテーマに毎年実施されています。
本校学生が学生ボランティアとして参加し、会場内の数カ所に設けられたペットの水飲み場、トイレの案内・管理のほか、会場内清掃や受付補助等を行い、来場したペットや来場者に快適に過ごしてもらうべく、精力的に貢献しました。
本校の授業の一部を紹介するため学校紹介ブースも出展。フォト授業の講師に手伝っていただき、「愛犬写真撮影会」と銘を打ってペット写真を撮影してプレゼントするイベントを行いました。参加者には大好評で、両日ともあっという間に予約は埋まり、大盛況のうちに終了しました。
-
北海道警察本部による嘱託警察犬審査会の受験
社会貢献活動2023年6月14日
北海道バーバリアンズ定山渓グラウンド(札幌市)
-
北海道警察本部による嘱託警察犬の審査会が行われ、ドッグトレーナー専攻の学生8名と教員1名、11匹の犬が受験しました。緊張感みなぎる審査会の結果、5頭の犬が見事に嘱託警察犬に合格、同時にパートナーの学生4人が警察犬指導手(民間の訓練士)に任命されました。学生指導手の誕生は北海道では初めてという快挙です。
嘱託警察犬は民間の方が飼育・訓練をする警察犬。試験内容は足跡追及と臭気選別の2課目あり審査会は年に1回行われ、合格すると1年間警察犬として嘱託されます。警察犬として継続して活動するためには毎年受験し、合格することが求められます。
-
恵庭市総合防災訓練への参加
地域貢献活動2023年8月26日
恵庭市内小学校
-
北海道恵庭市の総合防災訓練において、ドッグトレーナーを目指す本校の学生が、ペット同伴者の避難受け入れの検証を行うために犬と共に参加しました。
同行避難の検証には恵庭市役所総務部、こども未来部、教育部の方々、本校からは学生4名と犬5匹、教員2名が参加。恵庭市長をはじめ職員の方と意見交換を行い、実際に震災が起きたことを想定して、電気・ガス・水道が使用できない状況で検証を行いました。
初めに段ボールで簡易ベッドを組み立て、パーティションを作り、犬も人もストレスが掛からないようにスペースを確保して実際に犬と過ごしてみました。思いのほか段ボールベッドは快適で、真っ暗闇の中で学生も犬も、終始落ち着いて過ごすことができました。検証を終え、改めて災害への備えの大切さなど気づきの多い体験となりました。
-
保護猫のお見合い会「ニャンとワンだふるマルシェ」
地域貢献活動2024年1月22日
北海道エコ・動物自然専門学校
-
本校では地域貢献プロジェクトの一環として、保護猫に関する社会勉強や、人馴れのために保護団体・個人から保護猫を預かり、猫好きの学生が集まる「ねこ部」が日々のお世話や猫の社会性を育んでいます。
この日は、札幌を拠点に犬や猫の保護活動をしている「Dear Life」と、苫小牧で保護猫の里親探しをしている「ねこの隠れ里」主催による、保護犬と保護猫のお見合い会「ニャンとワンだふるマルシェ」が本校で開催されました。本校卒業生が出店している犬猫用の無添加おやつの販売店、介護ケア・リハビリなど動物の整体メディセル(皮膚の吸引によって筋膜のねじれ等を解きほぐす療法)の体験コーナー、様々な保護団体が保護猫を持ち寄ったお見合いのコーナーなど、興味深いブースがたくさんありました。
本校では、今後も保護団体と連携し、学生とともに保護猫のケアを積極的に行い、行き場のない動物たちを助けていきたいと考えています。
北海道ハイテクノロジー専門学校
-
「高体連柔道大会」救護サポート
社会貢献活動4月27日・28日/5月24日~26日/6月23日~25日/8月8日~12日
千歳市 開基記念総合武道館・北海道立総合体育センター 北海きたえーる
-
札幌柔道連盟、高体連札幌支部柔道部よりご依頼を受け、大会の救護ブースを教員・学生ともに担当しました。札幌支部予選から全道大会までインターハイを目指して戦う高校生のサポートのみならず、骨折や脱臼などの怪我に対しても処置を行い、その整復の様子を在校生も間近で見て多くの経験を得ることができました。特に、8月に行われたインターハイでは、北海道のみならず全国から参加した選手のサポートを行いました。
-
「ノーザンホースパークマラソン大会」運営ボランティア
社会貢献活動2023年5月14日
ノーザンホースパーク(苫小牧市)
-
主にAED隊として、マラソンコースや会場内で救急事案が発生した際に応急手当を実施し、救護本部に待機している医師や看護師、救急隊と連携し、救護活動を実施しました。また、コース上で歩行不能な選手を本学科の救急車が救護本部まで観察・処置を行いながら搬送しました。さらに、会場内の運営業務も担当し、総勢80名が参加しました。
-
「Red Bull 400」運営サポート
社会貢献活動2023年5月20日
札幌大倉山スキージャンプ場
-
一生に一度、自分の限界を超えていけ! 最高斜度は37度、超急斜面をイッキに駆け上がる400mレースに救急救命士学科、鍼灸師学科、柔道整復師学科、ITメディア学科の4学科総勢145名の学生が「ハイテクサポート隊」として参加しました。救急救命士学科は救護隊として斜面で倒れた方等を安全に搬送したり、鍼灸師学科はストレッチや鍼灸ケア、柔道整復師学科はテーピング、ITメディア学科はドローン撮影等を行い、日頃の学びを活かせる場になりました。
-
「千歳eスポーツチャレンジ」イベント協力
地域貢献活動2023年11月26日
新千歳空港
-
北海道エアポートeスポーツ2023とは「FORTNITE」のesports大会です。DUO部門、SOLO部門があるほか、人気ゲームタイトル「ぷよぷよeスポーツ」体験コーナーやIT体験コーナーなど、楽しく学べるイベントが盛りだくさんです。本校はイベントに協力してブースを出展して「IT体験コーナー」を運営し、ドローンサッカー体験、YouTube体験、VR体験を提供しました。
仙台医健・スポーツ専門学校
-
3x3プロバスケットボールリーグ仙台大会サポート
地域貢献活動2023年8月4日・2024年1月12日
-
クロススポーツマーケティング株式会社様よりご依頼いただき、主催される3人制プロバスケットボールリーグの仙台大会のサポートを行いました。8月の開催時には日本各地から48チーム、約200名の選手が、1月の開催時には海外含む上位チームの選手が参加し、準備・受付・コートサポート・トレーナー活動など運営活動に貢献しました。
-
「パラスポ仙台2023」サポート
地域貢献活動2023年8月27日
仙台市陸上競技場
-
仙台市障害者スポーツ協会からのご依頼で、身体障害・精神障害者に対しての身体計測と競技サポートを実施しました。内容としては、障害を持った方々への身体機能を計測し、どのような競技に合うかを検討しました。その後、実際に競技をしてもらい、どのように動けば安全に取り組めるか、について提案しました。
-
「第48回東北学生アメリカンフットボール連盟リーグ戦」サポート
地域貢献活動2023年10月15日
泉総合運動場(仙台市)
-
東北アメリカンフットボール連盟からのご依頼で、東北地域の大学アメリカンフットボール大会のメディカルサポートを実施しました。対応した内容としては、怪我人の応急処置やテーピング、運動指導でした。選手が安全に競技に復帰出来るようサポートしました。
-
「東北・みやぎ復興マラソン2023」サポート
地域貢献活動2023年11月5日
仙台市街
-
宮城県で開催された東北・みやぎ復興マラソンの救護活動を実施しました。内容としては、ランナーの怪我や急病が出た際の救急対応や、応急処置やストレッチでした。走行後の疲労からの筋ストレッチやケアを主に担当し、疲労の溜まったランナーからは大変好評でした。
-
園児の視力検査
地域貢献活動2023年12月7日
仙台YMCA幼稚園
-
仙台YMCA幼稚園様からのご依頼で、幼稚園児の視力検査を本校学生が実施しました。視力検査に加えて、立体視等の検査を実施。幼稚園児対象ということを踏まえ、学生は検査の導線や声がけを工夫して、検査がスムーズに進むように、また園児が不安にならないように注意しながら実施しました。
-
目の健康相談
地域貢献活動2023年12月8日
仙台医健・スポーツ専門学校 第2校舎
-
眼疾患早期発見コンソーシアム様からのご依頼で、地域住民を対象に眼の健康相談を実施しました。普段、眼科に通っていない方の「目」の状態について検査し、状態を早く知って頂くことで、早期の病院受診に繋げることを目的に実施しました。学内の実習室に、現場で使われている機材を搬入し、各検査を学生が実施しました。
-
「ヴォスクオーレ仙台」サポート
地域貢献活動2023年12月10日
本山製作所青葉アリーナ(仙台市青葉体育館)
-
ヴォスクオーレ仙台は東北唯一の日本フットサルリーグ(Fリーグ)所属クラブです。このホームゲームにおいて本校在校生が大会運営(準備、受付、客・来場者対応など)にてサポート活動を行いました。地元に根差して地域活性化を図るチームと一緒に活動し、スポーツビジネスについてのスキルを今後も継続的に学んでいきます。
-
東北マークスバドミントンチームへのトレーニング指導
地域貢献活動通年(毎週月曜日)
仙台医健・スポーツ専門学校 第1校舎
-
東北マークスバドミントンチーム様は、宮城県仙台市を本拠地としている日本リーグチームです。今回、チームからご依頼いただき、全国大会での勝利に導くためのトレーニング指導を学生が実施しています。この活動はチーム・選手からご好評いただき、継続して4年目を迎え、より一層貢献できるように選手と取り組んでいます。
-
連坊元気カフェ
地域貢献活動2023年度中、3回
仙台市連坊防災センター
-
仙台市若林区社会競技団体からのご依頼で「連坊元気カフェ」を年3回実施しました。参加者は、連坊地区在住の高齢者や地域住民の方たちでした。ご依頼内容は、楽しく体を動かして、健康の維持を目指したいというもの。内容の立案から、どういった運動が参加者の方に有効なのかを教員と学生で考え、練習を重ね、各回違った内容で、リズム体操、認知機能トレーニング、筋力トレーニングを提供しました。
-
健康リハビリ運動教室
地域貢献活動通年(月2回)
仙台市亀岡老人福祉センター
-
仙台市亀岡老人福祉センターからのご依頼で、仙台市青葉区にある仙台市亀岡老人福祉センター施設内での健康リハビリ運動教室を年12回実施し、地域高齢者への身体機能の測定や運動指導を行いました。参加者は、主に仙台市内に居住している60歳以上の高齢者で、要介護状態にならないよう予防的観点から、皆で楽しく行える運動を実施しました。
仙台ECO動物海洋専門学校
-
アマモ場再生プロジェクト
社会貢献活動2023年8月4日
松島湾(宮城県)
-
NPO法人 松島湾アマモ場再生会議の協力のもとに実施。水中の二酸化炭素を吸収するブルーカーボンとして注目されるアマモですが、東日本大震災で松島湾のほとんどのアマモが失われてしまったため、本プロジェクトではその再生を目指しています。本校在校生はアマモの種採取、種まき補助、小学校に出向いて行う講義補助などを行いました。アマモが根付きやすい固定剤を使用した育成実験も行っています。
-
榴岡公園ドッグランプロジェクト
地域貢献活動通年
榴岡公園(仙台市)
-
仙台市、仙台駅東まちづくり協議会からのご依頼により、公園内での犬の放し飼いをなくすこと、飼い主同士の交流と情報共有の場にすることなどを目的に実施。年間を通してお花見撮影会、わんわん運動会、ナイトドッグラン、ハロウィンフェスなど、様々なイベントを学生たちが企画・運営しており、次年度も継続して実施することが決定しています。
-
菖蒲田浜ビーチクリーン活動への参加
社会貢献活動通年
七ヶ浜町菖蒲田浜(宮城県)
-
七ヶ浜町の菖蒲田浜にてビーチクリーン活動に参加。ビーチのゴミを拾ってキレイにすることはもちろん、海洋ゴミについて考え直すきっかけになるよう、学生たちが製作した「海洋ゴミについての紙芝居」も一般参加者へ向けて発表しました。
仙台スクールオブミュージック&ダンス専門学校
-
東日本大震災復興支援 K-port 10th Anniversary Liveプロジェクト
地域貢献活動2023年10月21日・22日
K-port(気仙沼市)
-
毎年、様々な復興支援活動に取り組んでいる中で、卒業生が渡辺謙さんのマネージャーだったことから、お話をいただきました。今の2年生は当時、小学1年生ということもあり、震災当時の記憶が曖昧なところもある中で、被災地で舞台を作り上げ、成功まで導きました。
会場は海に面しており、気仙沼の方々があの震災を経ても海と共に生き、日ごろの生活に深く関わっていることを知り、復興についてより深く考えさせるものとなりました。
仙台デザイン&テクノロジー専門学校
-
石巻萬画館"ヒトコマ"プレオープンニングイベントにおけるワークショップ
社会貢献活動2023年9月10日
いしのまき MANGA lab. ヒトコマ(石巻市)
-
石巻市にある石ノ森萬画館が運営するマンガ体験施設「ヒトコマ」。そのオープニングイベントに学生たちが参加いたしました。「デジタルを使って絵をかいてみよう」というタイトルのもとデジタルに興味のあるお子さん向けに気軽に体験できる「デジタルペイント」ワークショップを実施。
-
「南陽市アートフェスティバル」イベント協力
社会貢献活動2023年10月9日
山形県南陽市
-
山形県南陽市で行われたアートフェスティバルイベントに本校の学生たちがイラスト・缶バッチ製作体験スタッフとして協力をいたしました。老若男女多くの方にイラストやアートの楽しさなどを体験いただきながらクリエイティブ体験をしていただきました。
-
子供向けITリテラシーかるたのイラスト制作
地域貢献活動2023年11月29日
仙台市内小学校
-
仙台青年会議所が実施した仙台市内の小学4~6年生に向けたメディアリテラシーを育む体験型事業「作ろう!みんなの情報発信!~子ども情報クリエイター~」内で考えられたメディアリテラシーかるたイラストの制作をしました。小学生たちが考えたメディアリテラシーにまつわる5・7・5読み札をもとに学生がイラストを制作。完成した「仙台メディアリテラシーかるた」は仙台市内の小学校にて配布・体験されています。
仙台農業テック&カフェ・パティシエ専門学校
-
「2023年栗原市民まつり」ボランティア参加
地域貢献活動2023年8月26日
イオンスーパーセンター栗原志和姫 特設会場(宮城県)
-
宮城県栗原市の特産品が一堂に会し魅力を体験できる地域イベントとして毎年盛大に開催されている栗原市民まつり。本イベントにおいて、本校調理科学生有志がボランティア活動として、栗原市出身で東京・銀座のフランス料理店「GINZA kansei」オーナーシェフ坂田幹靖シェフとともに、栗原地域の食材を使った「漢方和牛カレー野菜素揚げ」1,000食分の前日~当日の仕込み、運営、調理をお任せいただきました。猛暑の中で開催された本イベントは事故も無く大成功に終わり、栗原市の佐藤智市長からは、「社会、地域貢献を成し遂げた」と、感謝のお言葉をいただきました。
-
荒浜産「チダイの揚げ焼き」販売会
地域貢献活動2024年2月17日
鳥の海ふれあい市場(宮城県)
-
本校調理師科1年生が企業プロジェクトで考案した、未利用魚(チダイ)を使用したメニュー開発の優勝作品「チダイの揚げ焼き」を宮城県漁業協同組合仙南支所、株式会社庄福丸が商品化するに当たり、現地で販売会を行う際の試食担当として学生が4名参加しました。販売会には300名以上が来場し、家庭で再現しやすいと好評で、チダイの利活用・普及に貢献しました。
TCA東京ECO動物海洋専門学校
-
「金魚まつり」運営
地域貢献活動2023年7月21日~23日
江戸川区立行船公園
-
金魚の日本三大産地の一つである江戸川区で開催された「金魚まつり」に、本校在校生が学生スタッフとしてイベント運営に携わりました。日々の授業や飼育実習で学んだことをお客様に解説することで、金魚の魅力を広く伝えることに貢献しました。
-
江戸川区立船堀小学校でのザリガニ出前授業
地域貢献活動2023年10月12日
江戸川区立船堀小学校
-
江戸川区立船堀小学校の2年生対象に、理科で学ぶザリガニの生態に関するレクチャーを実施しました。生体を準備したり、図に書き込めるワークシートを作成したり、小学生たちが興味を持ってザリガニの生態を学べるように授業を展開しました。
-
くんくんドッグフェスタ
社会貢献活動2023年10月28日・29日
東京臨海広域防災公園
-
防災イベントにおいて、震災への備えに対する意識を高めることを目的として、ペット同行・同伴避難の考え方を伝えるイベントを実施しました。いざという時の犬との信頼関係の構築の仕方やコミュニケーションの取り方を、クレートハウストレーニングやドッグアジリティ体験を通して行いました。
東京アニメ・声優&eスポーツ専門学校
-
「江戸川区・共育プラザ7館合同イベント」企画・運営協力プロジェクト
地域貢献活動2023年9月25日
東京アニメ・声優&eスポーツ専門学校
-
江戸川区共育プラザ全7館(平井・中央・一之江・葛西・小岩・南小岩・南篠崎)より、2年連続でeスポーツ交流大会の企画・制作の協力の要請をいただき、卒業年度生1名及びイベント企画・運営専攻&e-sportsマネジメント専攻の有志学生が、共育プラザに所属している中学生・高校生の方々との企画制作・当日の運営の協力を行いました。幅広い年代や、あまりeスポーツを知らない方でも楽しめるゲーム体験ブースや大会、現在最も活発的に動いている競技シーンのタイトルを採用し、よりeスポーツに踏み込んで実施しました。
-
西葛西図書館 読み聞かせプロジェクト
地域貢献活動2024年3月3日
江戸川区立西葛西図書館
-
東京コミュニケーションアート専門学校(TCA)と合同で実施したプロジェクト。TCAノベル系専攻の学生が制作をしたシナリオを基に、本校声優系専攻の学生が西葛西図書館にて近隣の幼児へ向けた読み聞かせを実施し、好評を得ました。
東京医薬看護専門学校
-
失語症者へのボランティア活動
地域貢献活動2023年1月より毎月1回実施
江戸川区 公共施設
-
言語聴覚士科の職員・学生が、失語症をお持ちの方々へのグループ訓練のサポートと会の運営ボランティア活動を行っています。
-
江戸川区立第七葛西小学校での歯みがき教室
地域貢献活動2023年6月16日・19日・22日
江戸川区立第七葛西小学校
-
歯科衛生士科の学生が、江戸川区立第七葛西小学校の小学2年生~4年生を対象に歯みがき指導を行い、自分たちで作製した媒体を使用してクイズや講話を行いました。また、実際に染め出しを行い、どこに磨き残しがあるかを確認し、個別でのブラッシング指導も行いました。
-
聴覚障碍者へのボランティア
社会貢献活動2023年8月
横浜市内
-
言語聴覚士科の学生が、横浜市内にある言語聴覚士科卒業生の就職先にて、夏休み期間に聴覚障碍者へのボランティア活動を実施しています。
-
「第46回江戸川区民まつり」歯科ブース出展
地域貢献活動2023年10月8日
都立篠崎公園
-
5年ぶりに開催された第46回江戸川区民まつりで、歯科衛生士科の1年生が歯科相談として「むし歯危険度チェック」、「口臭測定」、「フッ化物洗口」の3ブースを江戸川区歯科医師会の先生方とともに担当しました。当日は会場に来ている方へ呼び込みを行ったり、ブースで説明などを行いました。
-
「第44回江戸川マラソン大会」救護サポート
地域貢献活動2023年10月22日
江戸川区陸上競技場 他
-
約3,000名が参加した第44回江戸川マラソン大会において、救急救命士科の学生がモバイルAED隊として参加しました。学生たちは緊急時の医師への連絡およびAEDの使用に備え、コース内の持ち場でAEDを背負い、自転車での巡回を行いました。選手の転倒等の緊急事態に備えた役割を担うことで、参加者の安全を第一に考えた運営に寄与することができました。
-
仲町町会・雷町会合同防災訓練への参画
地域貢献活動2023年11月19日
江戸川区立東葛西小学校 校庭
-
本校が所属する町会の防災訓練実施に当たり、例年、協賛団体とし参画しています。2023年度はAED等の資機材の貸出を行い、地域の消防団に所属する救急救命士科の学生が訓練補助要員として参加しました。学生たちは訓練参加を通して、地域の方々の安全な暮らしに貢献していく大切さを学ぶことができました。
-
デンタルフェス
地域貢献活動2023年12月9日・11日
東京医薬看護専門学校 第1校舎
-
保育園や小学校に通う地域の子どもたちを学校に招き、「歯科衛生士のお仕事体験」「クイズや紙芝居を用いた歯みがき指導」「歯みがきの時間が楽しくなるオリジナル歯ブラシづくり」の3ブースを歯科衛生士科の1年生が運営しました。
-
地域の発達支援・吃音等の未就学児を対象とした言語訓練
地域貢献活動通年
東京医薬看護専門学校 第1校舎 セラピールーム
-
近隣に住む発達支援・吃音等の未就学児を対象に、校内のセラピールームで言語訓練を実施しています。また、地域の小学校からの依頼で対象児童の検査と報告等も行っています。
東京ウェディング・ホテル専門学校
-
学生達が創るハウスウェディング
社会貢献活動2023年9月10日・12月17日・2024年2月18日
東京ウェディング・ホテル専門学校 第2校舎
-
学生達が創る本格的ゲストハウスウェディング。
「入籍をしたけど、結婚式を挙げられなかった…」「結婚式を挙げたいけど費用面で挙げられなかった…」そんな方々の夢を叶えるプログラム。
学生ならではのまっすぐな熱い想いで、「幸せな結婚式を挙げて欲しい」という目標に向かって何度もシュミレーションを重ねて結婚式を作り上げていきました。
2023年度は年間3組の挙式・披露宴をプロデュースしました。
東京コミュニケーションアート専門学校
-
童話ドラマCD制作&西葛西図書館おはなし会
社会貢献活動2024年3月3日
江戸川区立西葛西図書館
-
ノベル&シナリオ専攻の授業課題として、近隣の子どもたちの読書啓蒙活動の一環で江戸川区立西葛西図書館にて実施した「おはなし会」に配布するドラマCDを制作及び、イベントディレクションを学生が行いました。今回は「童話」で有名な作品をモチーフに、15分程度のドラマCD用脚本を制作し、収録。イベント当日は近隣の子供たち80名が参加し、読書啓蒙活動に寄与しました。
東京情報デザイン専門職大学
-
地元商店街との交流
地域貢献活動2023年4月・10月・12月
パル・プラザ商店街
-
本学が開学したタイミングで近隣の商店街(パルプラザショッピングセンター商店会)が30周年を迎えたという縁もあり、継続的にイベントに参加しています。
4月:30周年
10月:ハロウィン
11月:餅つき大会
-
江戸川区地域連携プロジェクト(企業プロジェクト)
地域貢献活動2023年4月~
東京情報デザイン専門職大学・江戸川区
-
企業プロジェクトとは、産学連携教育システムとして本学園が大切にしている取り組みです。具体的には、企業から学生に対して課題をいただき、それを仕事として取り組みます。実践さながらの仕事を通して、業界が求める想像力豊かな人材を育成します。本学ではその一環として、江戸川区の環境部と東京商工会議所の江戸川支部から「江戸川区としてのカーボンマイナスの取り組みを、どうやって中小企業に協力してもらえるよう働きかければいいか」といった課題を受け、学生たちが取組みました。
-
江戸川区DX推進事業に関する技術的課題の解決に向けた協力
地域貢献活動2023年4月~
東京情報デザイン専門職大学・江戸川区
-
江戸川区との包括連携協定に基づき、江戸川区「メタバース区役所」の実現に向けたプロジェクトチームに参画し、技術的課題の解決に向け連携し、必要な機能の整理などを行っています。
-
カフェテラス及びメディアセンターの地域開放
地域貢献活動通年
東京情報デザイン専門職大学
-
カフェテラス(学生食堂):主に近隣にお住まいの方々に利用され、地域のコミュニケーションスペースとしての機能を果たしています(2023年度利用者数2,976名)。
メディアセンター(図書館):江戸川区在住の18歳以上の方、他図書館からの紹介状をお持ちの方、高校生(居住地域に関わらず利用可能)及び本学学生の保護者の方々にお使いいただいています(2023年度利用者数531名)。
東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校
-
江東区立東陽小学校「ダンスアカデミー2023」
地域貢献活動2023年6月7日・13日・21日・27日
江東区立東陽小学校
-
ダンス専攻の学生が、江東区立東陽小学校の3~6年生と特別支援学級の児童総勢約400人を対象にダンスの授業を行う「ダンスアカデミー2023」を実施しました。学生自らが振付や楽曲構成を考え制作したダンスプログラムを小学生に教える、という体験を通じてたくさん学びを得ながら子どもとの交流も促す、地域貢献プロジェクトとなりました。
-
「稲川芸術祭 meets TSM」テーマソング制作・発表イベント開催
社会貢献活動2023年8月8日
東京ダンス・俳優&舞台芸術専門学校 ライブスペース
-
怪談家の稲川淳二氏(75)が主催するパラアート(障害者アート)の祭典「稲川芸術祭2023」のテーマソングを本校在校生が提供し、東京ダンス・俳優&舞台芸術専門学校にて発表イベントが開催されました。本企画は本校の渡辺敦子学校長と稲川淳二氏のタイアップにより実現したプロジェクトであり、コンペティションを勝ち抜いた在校生による「おわりのはじまり」という楽曲が起用されました。ヴォーカルも在校生が担当しています。
-
「旅介ちゃんねる」VTuber共演
社会貢献活動2023年8月17日
東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校 Live Space-1
-
東京トラベルパートナーズ株式会社が提供する、旅と健康をテーマにした参加型の動画配信サービス「旅介ちゃんねる」にて、200を超える高齢者施設や介護業界を対象としたエクササイズや昭和歌謡の歌唱などのコンテンツを届ける企画放送が実施され、本校ライブスペースから配信を行い、高等課程VTuber専攻の在校生がアバター姿で共演いたしました。
-
「SDGs FES in EDOGAWA supported by TGC」当日運営・ブース出展
地域貢献活動2023年10月28日
葛西臨海公園 汐風の広場
-
「SDGsえどがわ10の行動」を楽しみながら、学び・体験できるイベント「SDGs FES in EDOGAWA supported by TGC」が、東京ガールズコレクションなどをプロデュースする株式会社W TOKYOとの連携により、3年連続・3回目の開催となりました。本イベントの当日運営やブース出展にて、本校の在校生が参加いたしました。
東京スクールオブミュージック専門学校渋谷
-
「渋谷区富ヶ谷町会 第11回うえとみふれあいコンサート」への出演
地域貢献活動2023年7月8日
古賀政男音楽博物館 けやきホール
-
本公演は上原富ヶ谷地域を中心とした渋谷区で活動している団体、個人や、若者、子ども達の演奏や歌声を、地域の皆さまと共に楽しむ手作りのコンサートです。本校はゴスペルアンサンブルにて出演させていただき、地域振興として、近隣の幅広い年齢層のお客様にも楽しんでいただけるよう、本格的なゴスペルの楽曲だけでなくアニメソングなども選曲し、コールアンドレスポンスを取り入れるなど、工夫を凝らしたパフォーマンスを披露しました。
-
渋谷センター街宇田川クランクストリート「Reːlight」PROJECT
地域貢献活動2023年7月15日・12月23日
渋谷センター街 宇田川クランクストリート
-
「宇田川クランクストリート」は、渋谷センター街につながる小さなL字状の裏路地。死角が多いことから、たばこの吸い殻やゴミが散乱していました。
本校は、立地する渋谷の街を美しく、素敵な場所にしたいという想いで一般社団法人渋谷区SDG’s協会と協力し、夏と冬にゴスペルイベントを開催し、清掃活動を行い、街を変容させる取り組みを行っています。地元のコミュニティと協力して持続可能な変化をもたらし、清掃活動やゴスペルイベントを通じて、地域の美化とコミュニティの結束強化に寄与しています。
-
共に輝く未来プロジェクト「鏡の中のぼく」動画上映&作者講演会 ゴスペルパフォーマンス
社会貢献活動2024年2月17日
東京ウィメンズプラザ
-
絵本『鏡の中のぼく』は3万人が学んだマザーズコーチングスクールが贈る「自分で自分を応援することってどういうこと?」と考えることができるコーチング絵本です。この動画上映&作者講演会は、NPO法人トラストコーチング主催による、絵本の世界をサンドアートや朗読・音楽を通じて絵本の世界を感じていただくイベントで、本校のゴスペルアンサンブルは松戸ユースクワイアとコラボレーションし、合唱曲「鏡の中のぼく」を歌唱し、作品のメッセージを歌で届けました。
-
「2023年度 かんきょう文化祭」への出演
社会貢献活動・地域貢献活動2024年3月24日
みなとみらい線みなとみらい駅改札外「みらいチューブ」
-
「かんきょう文化祭」は、かんきょうデザインプロジェクト主催による、環境問題について一人一人が解決に向けて行動できるように、各自にとって具体的で実感の伴うプログラムを企画、運営し、「気づき」を得られるような活動を続けていくイベントです。
本校在校生が、来場された方や通りかかった方に音楽を通じて少しでも気づきを得るきっかけとなるよう「かんきょうコンサート ~How Can We?~」と題してアコースティックフリーライヴを行い、演奏やMCを通じてメッセージを発信しました。
東京スポーツ・レクリエーション専門学校
-
CLUB-TSR
地域貢献活動通年(毎週土曜日)
東京スポーツ・レクリエーション専門学校
-
CLUB-TSRは、本校(略称:TSR)の施設を地域の皆様に開放し、本校学生が各プログラムの指導にあたっている地域密着型会員制スポーツクラブです。全てのプログラムで業界とコラボレーションして運営することで、学生達は現場力を養っています。毎年多くの地域の皆様にご利用いただいており、学生達が健康と元気を提供しております。
-
クラブチームトレーニング
地域貢献活動通年(毎週木曜日)
東京スポーツ・レクリエーション専門学校
-
スポーツトレーナー科の学生が地域の公立中学校である江戸川区立葛西第三中学校の男女バスケットボール部の生徒達にフィジカルトレーニングを提供しています。所属している選手達のパフォーマンスを向上させ、チームが試合や大会で好成績を残せるように学生達がサポートしています。
東京俳優・映画&放送専門学校
-
東京23FCフェイスペイントプロジェクト
地域貢献活動2023年8月5日
江戸川区陸上競技場
-
サッカークラブチーム東京23FCよりご依頼をいただいて実施したプロジェクト。同チームのホームゲームの試合会場で、サポーターや来場者向けに学生がフェイスペイントを施しました。チームロゴや様々なマークを準備し、開場時刻から試合終了までで延べ70名の方にペイントをして、試合を盛り上げることが出来ました。
-
「第48回葛西まつり」メイキング映像制作
地域貢献活動2023年10月15日
江戸川区葛西区民館周辺
-
江戸川区より葛西まつりのメイキング映像制作のご依頼をいただきました。過去写真やマップから概要の考察から進め、撮影する場所・方法を打ち合わせして撮影に臨みました。完成した映像の編集、納品まで学生だけで完結させ、次年度の広報としてご利用いただいています。
-
「税を考える週間」PR映像制作
社会貢献活動2023年11月11日~17日
東京近郊
-
「税を考える週間」をPRするための映像作品プロジェクト。オーダーを頂いてから税務署、国税局の方々による校内コンペティションを経て題材が決定し、演者、撮影、編集、納品に至るまでの全てを学生だけで行い、アルタビジョンなど東京を中心とした街頭ビジョンで約26万回再生されました。
東京福祉専門学校
-
「第41回清新町・臨海町ふれあいまつり」クリーン隊
地域貢献活動2023年5月14日
江戸川区清新町・青森大学
-
今回参加した「清新町・臨海町ふれあいまつり」は、新型コロナの影響で実に4年振りの開催となりましたが、毎回数万人の方々が参加する、この地域において欠かせない一大イベントです。これまでも本校介護福祉士科では、毎年「クリーン隊」として会場の環境整備を行っていましたが、今回は江戸川区役所葛西事務所や実行委員長からのご依頼により、前日準備から後片付けに至るまで担当いたしました。
-
西葛西図書館×東京福祉専門学校・なごみの家プロジェクト
地域貢献活動2023年8月19日・9月9日
江戸川区立西葛西図書館・東京福祉専門学校 なごみの家
-
「もっと地域の人と人とのつながりを作ったり、広く図書館のことを地域の方に知ってもらったりするために、図書館と東京福祉専門学校・なごみの家で何かイベントを?」と江戸川区立西葛西図書館からご依頼いただき、第一弾として8月19日になごみの家葛西南部(本校内)で「図書館と楽しむ!初めてのボードゲーム」を、第二弾としてこども保育科の「こども教室」の授業を江戸川区立西葛西図書館で実施しました。
-
江戸川区と連携したSDGsアプリ ”eito”キャラクター発表会
地域貢献活動2023年10月22日
東京福祉専門学校
-
構想から3年、江戸川区民一人ひとりが「SDGsの行動を継続し習慣化する」推進力を高めることを目的に教育の視点からの協力の相談を受け、1年前から本校が共に活動を推進してアプリを開発しました。
2023年4月から6月にかけて区内高校生・短大生・専門学校生・大学生34名と全5回のプロジェクト活動を経て考案されたキャラクターがついに公開され、現在も運用が続いています。
-
東京都立花畑学園(特別支援学校)学園祭における学生企画の出展
地域貢献活動2023年10月27日・28日
東京都立花畑学園
-
東京都立花畑学園(肢体不自由部門(小学生~高校生)と知的障害部門(小学生~中学生)が通う特別支援学校)での学園祭における出展依頼を受け「フォトスポット」の企画運営とリハビリ・保育の視点から「A・SO・BIコーナー」としてボッチャ・ボーリング・スマートボールをアレンジしたゲームの運営を行いました。福祉専門職を目指す学生たちは在校中から障害を持つ多くの児童・生徒との触れ合い、学びも深まりました。
東京ベルエポック製菓調理専門学校
-
ヒルトン東京ベイとの「子ども食堂」
地域貢献活動2023年5月18日他(年間4回実施)
東京ベルエポック製菓調理専門学校 レストラン実習室
-
ヒルトン東京ベイのスタッフ(当校卒業生を含む)と在校生により「子ども食堂」を開催しました。「共働き世帯」や「ひとり親世帯」の増加による子どもたちの「孤食」が心配されている現代社会で、地域の方々やボランティアの方々、同世代の子ども達が集まり、食事を楽しめるように温かい料理を無料で提供しています。
-
カフェビジネス科 学内店舗実習
地域貢献活動2023年5月~2024年2月(計8回実施)
東京ベルエポック製菓調理専門学校
-
カフェビジネス科2年生のカリキュラムの一環として、カフェの学内店舗実習を年間を通して計8回実施しました。日に日にお客様の数は増え、地域のご高齢の方やお子様連れのお客様など、多くのお客様で賑わいました。また、秋口に行われた新商品試食会では、一般のお客様から希望者を募り、学生の考えた商品の試食、感想をいただく機会も設け、家族連れの方など多くのお客様に楽しんでいただきました。
-
若年層献血者の啓発活動~献血ルームfeel(東京ソラマチ)でのドリンク提供~
社会貢献活動2023年9月1日
献血ルームfeel(東京ソラマチ内)
-
本校カフェビジネス科の学生と、日本赤十字社が管轄している献血ルームfeel(墨田区の東京スカイツリータウンの商業施設「東京ソラマチ」内)とが協力し、献血の必要性をPRして10代、20代の新たな献血者を増やすべく、啓発活動を始めました。若年層の啓発にあたり、専門的にカフェを学んでいる本校カフェビジネス科の学生がドリンクを提供することで、若い方々に献血への関心を持っていただきたいと思います。
東京ベルエポック美容専門学校
-
学生による地域清掃週間
地域貢献活動2023年10月3日~11月9日
東京ベルエポック美容専門学校 周辺
-
日頃お世話になっている学校周辺を、クラス毎に協力して地域の清掃に取り組みました。清掃活動を通じて、街をきれいに!そして、ポイ捨てのない社会へ!これからも地域の皆様から信頼いただけること大切に行動していきます。
-
「SDGs FES in EDOGAWA supported by TGC」への参加
地域貢献活動2023年10月28日
葛西臨海公園 汐風広場
-
江戸川区が主催の本イベント。今回のテーマは「江戸川区 行動を習慣に」でした。イベントを通してSDGsの達成に向けた行動を体験し、体験した行動を日常生活で実践してもらいたい!という思いを込めテーマを設定し、テーマ実現に向け、10の行動を定めました。本校の学生は、行動6・行動7を体験していただく【3世代でできるボディーペイント・ヘアアレンジ体験】を担当しました。
東京ホテル・観光&ホスピタリティ専門学校
-
学園祭売上金の江戸川区への寄付
地域貢献活動2023年6月10日・11日
東京コミュニケーションアート専門学校/東京ホテル・観光&ホスピタリティ専門学校
-
東京コミュニケーションアート専門学校(TCA)と合同で学園祭を実施し、2日間で約2,400名のお客様にご来場いただき、この学園祭での売上金は江戸川区に寄付いたしました。在校生からは「コロナ禍ではイベント制限の多い学校生活を過ごして来ましたが、学園祭ができて本当に嬉しかった」などといった声が多く届き、本校とTCAとが手を携えスタッフが連携することで、在校生たちがより楽しんで開催できるイベント運営を実現できました。
東京メディカル・スポーツ専門学校
-
「第46回江戸川区民まつり」トレーナーブース出展
地域貢献活動2023年10月8日
都立篠崎公園
-
江戸川区が主催する最大のイベント「第46回江戸川区民まつり」。例年、本校はトレーナーブースを出展し、来場者にストレッチを実施しています。区内外から約55万人が来場する区内最大のイベントのため、本校が出展する中で一番集客のあるトレーナーブースとなっています。
-
「第44回江戸川マラソン大会」トレーナーブース出展
地域貢献活動2023年10月22日
スピアーズえどりくフィールド(江戸川区陸上競技場)
-
例年トレーナーブースの需要が高いため、江戸川区よりお声掛けいただいている本イベント。本学園からは、本校がトレーナーブースを出展し、東京医薬看護専門学校が救護活動として大会に参加しています。9:00~13:00の4時間で9名の学生が132名の方にストレッチを実施しました。2023年度は、ランナーとしても本校から4名のスタッフが参加しました。
-
「第8回パラスポーツフェスタえどがわ」トレーナーブース出展
地域貢献活動2023年11月18日
江戸川区スポーツセンター
-
江戸川区が主催する最大のパラスポーツ体験イベントにトレーナーブースを出展し、イベント参加者にストレッチを実施しました。また、学生自身もこのイベントに参加してパラスポーツを体験することができました。ゲストの加納慎太郎選手(東京2020大会車いすフェンシング出場)にもブースにお越しいただき、アスリートに対するストレッチを学生が体験する機会をいただきました。
東洋言語学院
-
地域交流プログラム「土曜おしゃべりカフェ」
地域貢献活動通年(毎月第3土曜日)
東洋言語学院 学生ホール
-
江戸川区で社会貢献を志す人々を支援する江戸川総合人生大学の卒業生を中心に結成されたボランティア団体『アクティブライフえどがわ』による地域交流プログラムイベントに、2023年度は本校学生が300人近く参加しました。地域の方々ならではの、学生に有益な江戸川区の生活情報が発信される場となっており、地域の方も80名の方が参加しました。
-
職場体験チャレンジ・ザ・ドリーム
地域貢献活動2023年7月5日~7日
東洋言語学院
-
コミュニケーション能力や社会性、道徳性を身に付けることを目的として毎年行われる職場体験を2023年度も受け入れました(江戸川区立東葛西中学校)。来日外国人は年々増加し、中学校の内外で外国人と接することも増えてきているそうで、日本語学校という職場において、様々な考え方に触れることにより、自分の将来を広く考える機会にしてもらえればと考え、挨拶運動や授業補助をしてもらいました。
福岡医健・スポーツ専門学校
-
高等学校での救命講習
社会貢献活動2023年10月26日
福岡県立ひびき高等学校
-
救急救命公務員科の学生が福岡県立ひびき高等学校内で救命講習を行いました。学生自身がインプットした内容をアウトプットすることで、通常授業の理解度を高め、成功体験も積むことができました。
-
「大浜まつり」ブース出展
地域貢献活動2023年11月18日
大浜公民館(福岡市)
-
近隣の町内で行われた大浜まつりにて、スポーツ科学科、理学療法科、作業療法科、看護科の学生がブースを出展し、バイタルチェックやマッサージなどを行いました。一般の方々から「ありがとう」のお言葉をいただき、授業では体験できない貴重な経験をすることができました。
-
「福岡城さくらまつり」におけるアクセシビリティ支援
社会貢献活動2024年3月28日〜30日
福岡城
-
障害をお持ちでお城を登ることができない方々に対し、どうやって登ることができるのか考え、3日間の期間で実践しました。作業療法士を目指す学生が取り組み、卒業後の現場にも繋がる内容にもなりました。
-
地域清掃
地域貢献活動不定期
福岡医健・スポーツ専門学校周辺
-
全学科で学校周辺の清掃活動に取り組み、地域の美化を行うことができました。身近のゴミの多さを理解することができ、キャリア教育にも繋がりました。
福岡ECO動物海洋専門学校
-
愛犬家マナー向上のための啓蒙活動
地域貢献活動2023年4月29日・5月27日・6月24日・7月29日・9月30日・11月25日
福岡県営東公園
-
公園のHPに「犬の散歩におけるマナーが悪い」と書き込まれていることをきっかけに、少しでも利用しやすい公園にしようとマナーアップ活動を実施。ノーリードや放置される糞尿が減少、以前より東公園の利用者が増えました。
-
カブトガニ保全のための幼体調査
地域貢献活動2023年9月16日
福岡県福津市
-
IUCN(国際自然連合)が実施するカブトガニ幼体調査に加わり、福岡県福津市の干潟で個体群の分布、生息地の特徴や状態などのデータを収集。さらにそのデータを解析し、カブトガニの保護、繁殖に繋げました。
-
循環型有機野菜栽培を活用した環境保全活動
社会貢献活動2023年10月28日・11月3日
福岡ECO動物海洋専門学校
-
学内飼育動物の排泄物で堆肥を作り、野菜や果物を栽培。収穫後はマルシェで販売し、売上は環境保全活動に寄付。売れ残った野菜は学内の飼育動物の餌として活用しています。
-
支援学校における「職業理解授業」
地域貢献活動2023年11月22日
福岡県立大宰府特別支援学校
-
特別支援学校へ学内犬を2頭連れていき、ふれ合い方やお手入れ道具の紹介と使い方のレクチャーや、お散歩、シャンプー体験を実施。障がいをお持ちの方に、動物とのふれ合いを通して動物業界の職業を知っていただきました。
-
子どもたちへの「海洋環境授業」
地域貢献活動2023年11月26日
福岡県立少年自然の家 玄海の家
-
子どもたちを対象に、環境教育をテーマにしたイベントを実施し、子どもたちと海浜清掃を行いました。また、海洋ゴミ問題についてのパネルを作成し、海洋保全について子どもたちに伝え、考えてもらう良い機会となりました。
-
アニマルセラピーCAPP活動
社会貢献活動2024年2月17日
福岡医療センター
-
特別老人ホームに学内犬と訪問し、JAHA(公益社団法人日本動物病院協会)が推進するアニマルセラピー「CAPP活動」を行いました。「動物とのふれあいを通して元気になってほしい」という思いで活動を行いました。
福岡キャリナリー・食テクノロジー専門学校
-
食を通じた循環再生型SDGs 企業プロジェクト
社会貢献活動2023年9月27日~2024年4月30日
有限会社ナカシマファーム 及び福岡市内カフェ数店舗
-
ナカシマファーム様の循環再生型の地域貢献活動、酪農を通じて新たなカフェのスタイルや経営、企業理念を学び、本校と企業様とで地域や業界に貢献できるプロジェクトを企画。
多くの方にナカシマファーム様の取り組み、循環型カフェの発信や重要性を知っていただくために、酪農家がつくる良質なチーズを使用したメニューを福岡の人気カフェで考案・企画。本校学生がチーズを使用した2種類のカフェメニュー(冬メニューと春メニュー)を考案し、福岡の人気カフェ8社にプレゼンテーションを行い、期間限定で製造から販売まで行いました。
福岡スクールオブミュージック&ダンス専門学校
-
秋のステージはかた2023~博多市民センター文化祭~ ゲスト出演
地域貢献活動2023年11月19日
博多市民センター
-
子供や高齢者まで多くの区民が参加・交流できる場を提供することを目的に開催された「秋のステージはかた2023~博多市民センター文化祭~」。今回は博多区役所様からご依頼いただき、地域社会貢献活動の一環として本校学生がゲスト出演しました。参加した方々が交流できるようなセットリストを考え、会場全体が一体感に包まれるほど盛り上がりを見せました。
福岡デザイン&テクノロジー専門学校
-
福岡市民芸術祭「コンドルズワークショップ」ポスター等の制作
地域貢献活動2023年9月9日〜24日
福岡城エリア(福岡城址・Artsit Cafe Fukuoka・福岡市美術館)
-
福岡市文化芸術振興財団が主催する福岡市民芸術祭において開催された「コンドルズと創る!踊る!魅せる!FaNFunワークショップ」のポスターなどを制作し認知拡大に寄与しました。パフォーマンス当日は、福岡城址、福岡市美術館など4会場に合計460名が参加し、イベントは盛り上がりを見せました。
-
「大浜まつり」におけるITリテラシーイベント実施
地域貢献活動2023年11月18日
福岡市大浜地区
-
毎年、福岡市大浜地区で開催される「大浜まつり」に本校学生4名が参加し、ホワイトハッカー専攻の学生は「SNS・ネット詐欺予防クイズ」を実施するなど、一般来場者に向けてSNSの危険性やネット詐欺の脅威などの啓蒙活動イベントを行い、盛況でした。
福岡ベルエポック美容専門学校
-
地域貢献プロジェクト ふれあいサロン
地域貢献活動2023年9月18日
大浜公民館(福岡市)
-
大浜公民館にて地域の方を対象に、本校トータルビューティ科学生(45名)によるハンドマッサージや肩もみのケア施術を45名の方に行いました。
-
地域貢献プロジェクト 夏祭りヘアメイク&着付けブース出展
地域貢献活動2023年9月18日
ゆめタウン博多店 2F 書店前
-
地域のショッピングセンター内にあるイベントスペースにて地域祭り「放生夜」に参加する方、買い物客などを対象に、本校学生107名(ヘアメイク科83名、ブライダルヘアメイク科24名)が、ヘアメイクやメイク、ネイル、着付けを提供し、日頃の学びで得た技術を提供しました。
福岡ホテル・観光&ウェディング専門学校
-
和装のアップサイクルに関する提案
地域貢献活動2023年9月27日~2024年2月9日
きものレンタル まゆの会
-
流行から外れてしまった着物類を、処分するのではなく新たなドレスとして生まれ変わらせるプロジェクトをまゆの会様と共同で行いました。アップサイクルして生まれ変わったドレスを使用してファッションショーも行い、合計22点の作品を発表することができました。
捨てるのではなく新たな使い方を見出すことができ、企業様からも高い評価をいただくことができました。