東京コミュニケーションアート専門学校(TCA)の、グラフィックデザイン専攻、インテリアデザイン専攻、コミックイラスト専攻の2年生が、江戸川区との産学連携プロジェクトとして、江戸川区らしさをイメージできるご当地ナンバープレートのデザインを行いました。江戸川区は、ご当地ナンバープレート導入にあたり、「江戸川区の特色を表現し、地域振興・観光振興に繋がるもの」をコンセプトとしたデザインを地元の学生や一般か […]
「職業体験フェスタ2023」と「JIKEI COM GAME&e-Sports SHOW 若きクリエーター展」が11月10日と11日、幕張メッセ(千葉市)で開催され、2日間で1万人近くが来場しました。音楽・ダンス・映像などのエンターテインメントから医療・福祉、製菓・調理、スポーツ関連、美容など、多種多様な仕事の中から自由に職種を選んで体験したり、企業と取り組んだ産学連携プロジェクトの作品展示とプレ […]
東京ベルエポック製菓調理専門学校では、今年4月に入学したパティシエ科の1年生を対象に、9月29日、関東最大のりんごの産地“群馬県沼田市”で、りんご狩りの食材研修を行いました。 ホテルオークラ東京ベイの加藤高康シェフにも同行いただき、当日は東京から約2時間半バスに揺られながら、群馬県沼田市のりんご農園を目指しました。到着後、大きなお椀に盛られたうどんとそばの昼食で、腹ごしらえを終えた後、農園へと向か […]
東京ホテル・観光&ホスピタリティ専門学校の『ブライダルプランナーコース』の2年生が、東京都江戸川区主催の『政策提案プレゼンテーション』に参加しました。同イベントは区民の声を直接聞いて、今後の区政の参考にするという目的で、今年8月に2日間にわたり行われました。学生たちは、“地域の魅力を活かした結婚式の提案”をテーマに、プラン「ふるさとウエディング~川と桜の風景~」についてプレゼンテーションを行いまし […]
福岡ベルエポック美容専門学校の在校生が9月17日と18日に、日頃お世話になっている地域の方々に感謝の気持ちを込めて、着付けやヘアメイク、マッサージなど普段の学びを活かした地域貢献活動を行いました。この2日間は、万物の生命をいつくしみ、秋の実りに感謝する筥崎宮(はこざきぐう)の秋の大祭「放生会(ほうじょうや)」(9月12日~18日)の期間中で、100万人が訪れるお祭りです。「放生会(ほうじょうや)」 […]
8月11日、北海道ハイテクノロジー専門学校/北海道エコ・動物自然専門学校/札幌看護医療専門学校/札幌ベルエポック美容専門学校/札幌ベルエポック製菓調理専門学校/札幌ミュージック&ダンス・放送専門学校/札幌デザイン&テクノロジー専門学校の北海道7校の合同で、学校を会場にして、お仕事体験イベント「職業体験フェスタ2023」を開催しました。このイベントは、職業体験フェスタ実行委員会(事務局・札幌看護医療 […]
北海道エコ・動物自然専門学校 総合ペット学科の学生たちが、2023年6月3日、4日の2日間に札幌市の真駒内セキスイハイムアイスアリーナで開催された『第6回北海道ぺットフェスティバル』に会場運営のボランティアや学校紹介ブースのスタッフとして参加しました。 このイベントはペットファンが集い、喜びを分かち合う北海道最大級のペットイベントで、かわいいペットやペットグッズなどが大集合。ダックレースや里親譲渡 […]
東京ベルエポック製菓調理専門学校のカフェビジネス科の学生が、日本赤十字社が管轄する“献血ルーム feel”(東京スカイツリータウン・ソラマチ10F)と協力し、10代、20代の新たな献血者を増やすべく、献血の必要性をPRする啓発活動として “献血ルーム feel” にてドリンク提供を行いました。 日本赤十字社の資料によると、輸血用血液製剤を使用されている方の約85%は50歳以上。一方で、献血いただい […]
5年前の2018年9月6日未明、北海道胆振(いぶり)東部地震が発生し、道内全域がブラックアウト(停電)になりました。「9月6日」は北海道民にとって防災意識が高まる特別な日です。この日に合わせて札幌市では2000名が集まる大規模な『札幌市総合防災訓練』が実施され、本校の教職員、在校生が協力をしました。 防災訓練の会場は、本校の前に広がる公園『ふれあい広場あつべつ』で行われ、災害対応訓練では、訓練開始 […]
北海道ハイテクノロジー専門学校の宇宙・ロボット学科は、株式会社植松電機様と株式会社Letara様の2社と共に「大樹町ロケット打ち上げプロジェクト」として、2024年2月に目標高度1000メートルのロケットを打ち上げる計画を進めており、このほどプレス発表を致しました。 本学の宇宙・ロボット学科は、今回協働いただく株式会社植松電機様をはじめとした企業様と連携して、宇宙や産業用口ボットについて実践的に学 […]