6月17日(火)と18日(水)の2日間、札幌ベルエポック美容専門学校ではヘアメイク科1年生を対象としたスペシャルゼミ “トレンドゼミ”を開催しました。このゼミは、美容業界の最前線で活躍するトッププロから直接教わる特別なプログラムです。講師として、テレビ番組・CM・広告・雑誌などのヘアメイクを行うヘアメイク事務所”B☆side”から、代表の佐藤直雅さんと、当校を卒業後”B☆side”でヘアメイクと […]
札幌ベルエポック製菓調理専門学校 調理師科の2年生3名が、今年の4月から放送を開始したHBC北海道放送のテレビ番組「土曜日のワンラブ!」に出演しました。 この番組では、北海道を拠点に活動するアイドルグループ「One of one love」(通称ワンラブ)のメンバーが様々な企画に挑戦していきます。今回は料理対決というテーマで、各チームに学生たちがサポートとして参加。メンバーと一緒に番組を盛 […]
6月11日(水)、大阪・関西万博で、ポップカルチャーの第一線で活躍する人気イラストレーターの作品を紹介する特別展「絵師100人展 大阪・関西万博篇」が始まりました。このジャンルで活躍する作家は江戸時代の浮世絵師にならって“絵師”といわれています。著名な作家たちの作品とは別に、滋慶学園やその姉妹校の専門学校でイラストやキャラクター制作などを学ぶ学生の作品30点の展示コーナーもあり、若き“絵師”たち […]
札幌ベルエポック製菓調理専門学校の学生が、一般社団法人北海道洋菓子協会が主催する洋菓子の大会「2025北海道洋菓子作品コンテスト」に出場し、見事4名が入賞を果たしました。 このコンテストはプロから学生までエントリーすることができ、様々な洋菓子が出品されます。今回、本校の学生たちはマジパン部門とロールケーキ部門に参加をしました。 ロールケーキ部門は今年から初めて取り組まれたコンテストということ […]
5月17日(土)、北海道ハイテクノロジー専門学校の学生たちが、札幌・大倉山ジャンプ競技場で開催された世界屈指のヒルクライムレース「Red Bull 400」の「学生リレー部門」に出場しました。また、イベントを支えるボランティアとして、救急救命士学科の学生が救護・救助隊に、鍼灸・柔道整復学科の学生がコンディショニングブースに、ITメディア学科ドローン専攻の学生が空撮部隊に、それぞれ参加しました。 […]
5月12日(月)、東京ベルエポック製菓調理専門学校ではパティシエ・調理師Wライセンス科3年生を対象に、ヒルトン沖縄宮古島リゾートとのコラボレーションで特別実習を行いました。特別講師としてお招きしたのは、同ホテル総料理長の寺嶋誠一郎シェフ。寺嶋シェフによる婚礼料理 計2品「鮪のタルタル シャルロット仕立て」と「真鯛のムニエル アーサのバターソース セロリラブの香り」のデモンストレーションの後、学生 […]
2月26日(水)、北海道ハイテクノロジー専門学校は在校生と教員による「ハイテク起業塾」を開講しました。この起業塾は、活発なディスカッションや実践的なワークショップを通じて、社会で役立つスキルを身につけるための体験プログラムです。学生たちは、日常で感じる「もっとこうなったらいいな」という想いを起点に、サービスや商品として形にする方法(ビジネスプラン)を学び、その想いをわかりやすく魅力的に伝えるため […]
5月25日(日)、東洋言語学院本校舎近くの新田6号公園周辺で東京都江戸川区などが主催する「葛西『四季の道』・新田地域ふれあいフェスティバル」が開かれ、本校の職員・学生が参加しました。このフェスティバルは葛西地区最大級の地域イベントであり、本校を地域の方々に理解していただく大切な機会として、毎年参加しています。今年は模擬店でのポップコーン販売、校内ツアー、日本語教師体験や学生による言語教室などを実 […]
4月11日(金)両国国技館(東京都墨田区)で2025年度合同入学式が挙行されました。この入学式は、学校法人滋慶学園が東京地区に設置する7校と、学校法人東京滋慶学園の東京・埼玉・神奈川地区の9校が合同で開催しました。3181名の新入生が、医療・福祉保育・スポーツ・バイオ・美容・食・ウェディング・IT/WEBなど、さまざまな分野のプロフェッショナルを目指し、晴れて入学の門出を迎えました。 入学式は […]
4月24日~28日の日程で、北海道エコ・動物自然専門学校の動物医療飼育学科 希少生物保全コース3・4年生がシンガポール研修に参加しました。東南アジア屈指の生物多様性を誇るこの国で、学生たちは希少動物保全活動の最前線を体感し、国際的な視野を広げました。 初日に訪れたナイトサファリでは、夜行性動物の生態や行動を観察。自然に近い展示の手法や動物福祉に配慮した取り組みなどを目の当たりにし、暗闇の中で静 […]