2025年2月12日(水)から2月14日(金)の3日間、「エレガンス・スパ&ビューティーアカデミー」の学生を対象とした東洋医学研修が、今年も東京メディカル・スポーツ専門学校で実施されました。フランス・ニースにあるエレガンス・スパ&ビューティーアカデミーでは、エステとスパの分野でプロフェッショナルを養成しています。この研修は、株式会社スーパーモードが主催しており、エレガンス・スパ&ビューティーアカ […]
北海道ハイテクノロジー専門学校 救急救命士学科1年の松田海生さんが恵庭市消防本部より感謝状を贈られました。アルバイト先で発生した緊急事態において、松田さんの冷静かつ迅速な判断で人命救助を果たしたことが高く評価されました。 2025年1月19日(日)、松田さんのアルバイト先の飲食店にて、食事中のお客さんが喉に食べ物を詰まらせる事態が発生。周囲が動揺する中、同僚の従業員に119番通報をお願いし、松 […]
札幌ベルエポック製菓調理専門学校パティシエ科の卒業生で、札幌市のパティスリー「ル・パティシエ・フルタ」で働く加野拓夢さんが、「さっぽろスイーツコンペティション2025」で見事グランプリに輝きました。このコンペティションは、パティシエたちが技と発想を活かして札幌を代表するスイーツ、そして文化を生み出そうと始まりました。今回のテーマは、原点回帰を意識した定番中の定番ともいえる【いちごショートケーキ】 […]
札幌ベルエポック美容専門学校の学生が、本校と「HBCアイドル祭り2025」のコラボレーションで、アイドルのヘアメイク、及び特典会に携わりました。「HBCアイドル祭り2025」は北海道のテレビ局「HBC北海道放送」が主催しています。今回は札幌を拠点に全国で活動するアイドルグループ「タイトル未定」と「限りなく白く」の2組を担当しました。 担当の学生は、朝一番に集合して準備を開始。普段は経験すること […]
12月14日(土)と21日(土)の2週にわたり、札幌ベルエポック美容専門学校の美容師科1年生が「学生サロン」を開催しました。「学生サロン」では、家族や友人を学校に招いて実際のサロンさながらの接客が行われました。お客様に心地良い時間を過ごしていただくためのカウンセリング・接客対応と、シャンプー・ブロー・スタイリングなどのテクニックは、将来美容師として働く上で欠かせない技術です。学生たちは今回のサロ […]
北海道ハイテクノロジー専門学校のITメディア学科ドローン専攻三年生3名が、1月12日(水)、産学連携活動の一環として、北海道猟友会および株式会社CDP北海道と協力し、札幌市内の冬山で行われたシカの捕獲の実証実験に参加しました。 近年、北海道内ではシカが山から住宅地に出没するケースが増え、農作物への被害や、自動車との衝突による死亡事故などが深刻化しています。このような状況を背景に、最新技術を活用 […]
12月8日(日)、札幌ベルエポック美容専門学校では2024年の「学生プレス」の活動の締めくくりとして交流会を実施しました。学生プレスでは、学校行事や、毎週末に開催されているオープンキャンパスの企画運営を行っています。2024年度は100名を超える1年生が学生プレスに入会し、2年生とともに精力的に活動しています。 交流会は1・2年生合同のボーリング大会と、北海道名物のジンギスカン食べ放題で仲を深 […]
北海道ハイテクノロジー専門学校では、救急救命士学科の学生97名を対象に、陸上自衛隊東千歳駐屯地で防災キャンプ宿泊研修を実施しました。本学科の就職先は主に消防や病院であり、地震や津波、台風などの大規模災害が起きた場合、警察や自衛隊、市町村などの行政機関との連携が欠かせません。研修の目的は、学生たちが共に人命を救助する機関の仕事について理解を深めることです。 東千歳駐屯地は様々な部隊に分かれており […]
この秋、北海道エコ・動物自然専門学校は、動物飼育学科と動物医療飼育学科1年生の国内研修を実施しました。今年は5泊6日の行程で、那須どうぶつ王国、埼玉こども動物自然公園、すみだ水族館、多摩動物公園、よこはま動物園ズーラシア、海遊館、神戸須磨シーワールド、神戸どうぶつ王国を見学しました。 本州の動物園・水族館を訪れ、北海道では見られない展示や動物園で働く卒業生の姿を実際に見ることができ、動物園や水 […]
11月15日(金)、東京メディカル・スポーツ専門学校(TMS)と東洋言語学院(TLS)のコラボレーション授業が、「理学療法士科の学生によるスポーツドックを受けてみよう!」というテーマで行われました。東京メディカル・スポーツ専門学校 理学療法士科Ⅰ部の学生7名と、東洋言語学院の学生9名の計16名が参加。TMS×TLS国際交流授業は、今回で3回目の開講となります。 スポーツドックとは、「スポーツ版 […]